top of page

今さら聞けない!トースト用語集
役員(クラブ役員)
会員から選出されて、クラブの運営で中心的な役割を果たす。会長、教育担当副会長、会員担当副会長、広報担当副会長、書記、会計係、会場係、前会長の役職があり、任期は1年(毎年7月1日より)、ボランティアで行う。特定のボスを作らない組織運営と、リーダーシップの訓練という教育的な目的がある。
役員会
クラブ役員が集まりクラブの運営について話し合う会議。
役員就任式
7月最初の例会の冒頭で、旧役員の離任式とともに行われる。各役員が誓いの言葉を述べて、新会長の所信表明を行う。
役員選挙(クラブ役員選挙)
まず次期会長の選挙を行い、その後、他の役員の選挙を一括で行う。立候補者は指命委員会により決定。次期会長候補の指命後、応援スピーチ、立候補スピーチ、投票の流れ。会場から立候補があった場合は、その立候補者に対する応援スピーチ、立候補スピーチを行い、決選投票を行う。他の役員選挙は一括、投票の流れ。立候補者がいれば、立候補スピーチを行う。定足数を満たして行う。現会長の仕切り。
役割
例会ごとに教育担当、TMOEより割り当てられる。
ユーモアスピーチコンテスト
別ページ参照。
Please reload
~港区を中心に活動しています~
bottom of page