第789回☆江戸の醍醐味例会報告
- edoclub
- 2021年7月10日
- 読了時間: 3分

T M O EのK野です
今日の言葉は「醍醐味」でした。
醍醐味は一番おいしい、上質という意味です。
今日のスピーチは2本で最初のスピーチはBくんの「身銭を切る」
気難しい聴衆の対応をするプロジェクトのスピーチ
Bくんは、週に2回身銭を切ってドイツ語を習ったが、
その女性の教師は約束の時間をすぐに忘れる、
見かねたBくんはGoogleカレンダーを薦めるが
スマホのキャパが一杯になるからアプリを入れたくない。という。
そこで、聴衆は、「G oogleカレンダーなんてめんどくさい」
「そうだよ、すぐにスマホがいっぱいになるよー」とスピーチの妨害をする。
Bくんは仕事でも自分のプライベートのスマホを使い、
時間外でも顧客から電話がかかって来る。そんなBくんは会社員の鑑だ。
Bくんのスピーチを妨害する気難しい聴衆の役割も、
スピーチ中に質問したり割り込んだり勉強になった
2本目のスピーチは私、K野のスピーチ。
プロジェクトはインタビューに応える練習のプロジェクト
コロナの時代になってYouTubeのスキルが必須になってきた。と
強く感じているのでYOUTUBE・トーストチャンネルを企画し
茶道の紹介をしたい。という企画を
トーストマスターズクラブの一番偉い人=CEO(嘘)Bくんが私を面接する。
という設定にしました。
私は茶道を習っているのですが、
全然本気になれず、稽古に身が入らないのでY O U T U B Eにアップし、
誰かにみてもらうようにし、本気で稽古に励みたいという願望。
テーブルトピックスのセッションはトールテールと言って
本当ではないことをスピーチすることになり、面白くて笑い転げてしまいました。
問題1:S藤さんは学校を退学させられました(嘘)。 それは何故でしょう?
Sさんは女子校で校則が厳しいのに 月曜日は金髪、火曜日は真っ赤、水曜日は青色曜日毎に髪の毛を染めて行ったら退学になってしまった!!。
問2:オリンピックでK城さんは金メダルを獲りました(嘘)
何の競技の選手ですか?
K城さんは水泳で金メダルを獲りました(嘘)。
K城さんは沼津に住んでおり
沼津には、中学生でオリンピック金メダリストになった岩崎恭子選手も住んでいます。
沼津に住んでいるだけで金メダルを獲れるほど水泳がメキメキ上達します。
問3:一番最悪の誕生日プレゼント
K野は誕生日に着物を着た市松人形人形をもらいました(嘘)。
人形の髪の毛はどんどん伸びて気持ちが悪くなったのでゴミ箱に捨てたら、
人形がキャーって叫びました。
問4:映画の登場人物になれるとしたら誰になりたい?。
ゲストのTさん、Tさんはスターウォーズに出演していたハリソンフォードが
大好き。ハリソンフォードと良い雰囲気になれたら死んでも良い。一気に例会が
スターウォーズな雰囲気に酔いしれました。
問5:ゾンビが、地球を、東京を襲っています。
B隊長どうしますか?
コロナをゾンビに見立ててのスピーチ、
ゾンビが町中猛威を奮って危険です。
20時以降の外出はお控え下さい。
ゾンビほ日の光を浴びると死んでしまいますので昼間お出かけください。
Comments