第781回例会報告

第781回例会のTMOEを務めたBジです。
今日の参加者は会員6名とゲスト1名でした。
スピーカーが1名しかいなかったので、余った時間にゲームをしました!
【今夜の言葉】 今夜の言葉担当のK城さんが「うららか」を紹介してくださいました。春を感じさせる言葉ですね。桜が満開なので、この時期にちょうどいい言葉でした。
残念ながら例会中にはなかなか使われませんでした。
時間が経つと今夜の言葉を使うのを忘れるので、役割紹介の時間などに積極的に使ってみましょう。 【準備スピーチ】 準備スピーチはBンさんの「大切なデータ」でした。 テクノロジーに詳しいBンさんのスピーチを聞く度に新しい学びがあります。 今回はスピーチ希望者が少なかったのですが、いつもスピーチをしてくださる Bンさんに感謝する限りです! 【テーブルトピックス】
今日誕生日を迎えたM田さんから、誕生日についての質問を頂きました。
K城さん:誕生日プレゼントの思いで
Bンさん:あなたの欲しいもの
Bジ:20歳の頃と比べて、変化したこと
S藤さん:新年度の仕事の目標
K野望さん:無駄使いエピソード
M田さんのおかげで、テーブルトピックスの時間が盛り上がりました。お誕生日おめでとうございます!良いプレゼントをもらえたかな・・・
【ゲーム】
休憩後、私が用意したゲームをしました。
名前は「Just a Minute」。イギリスのBBCラジオのコメディー番組で50年以上やっているゲームです。楽しいだけでなく、話す力や聴く力を鍛えるためにも役に立つかと思います。
オーストラリア人のDTM (Distinguished Toastmaster) のウェブサイトで見つけたので、オーストラリアのトーストマスターズでもやっているそうです。
ゲームの目的は、司会が選ぶトピックについて1分間話すことです。それだけです。
ただ、ルールがあります:
1.「えーと」、「あのう」を言ってはいけない
2.関係のない話をしてはいけない
3.同じ表現を2回使ってはいけない
以外と難しいですよ。
皆さんが「えーと」「あのう」を言わないように苦労していたことが良く分かりました :)
【入会宣言】
見学3回目のO垣さんから入会宣言を頂きました!次回O垣さんを江戸クラブに迎えるのを楽しみにしています!
Comments