top of page

第759回例会報告

  • H
  • 2020年6月2日
  • 読了時間: 2分

6/2(火)第759回例会はオンラインで開催。 TMOEを務めたのは、私Hぎです。初めてのオンラインでのTMOEで非常に緊張いたしました! ■今夜の言葉  S藤さん 「季節の移ろい/移ろう」コロナの影響で今年は季節の移ろいを感じられなかったということから、 この言葉を選んでくださりました。美しい言葉ですね。 ■準備スピーチ 【スピーチ1】Cさん「家族ゲーム」 お子さまとのつながりを例に、リーダーシップや家族との関係についてお話くださりました。 いつもながら落ち着いて柔らかい口調で、聞いていて温かい気持ちになりました。 【スピーチ2】K野さん「私の趣味」 いつもながらのイキイキとした想いの詰まったスピーチでした。 崖から飛び降りるつもりで難しいことに挑戦するという言葉が非常に印象的でした。 【スピーチ3】Bさん「想像力を磨く方法」 プロジェクト「効果的な資格資料の作成」に沿って、パワーポイントでイメージ画像、文字などを 駆使してわかりやすく説明されていました。 想像力を養うための例が非常に具体的で、日常生活に活かせるポイントがたくさんありました。 ■テーブルトピック 司会担当は新会員のM上さん。初めてのテーブルトピックマスターとは思えない落ち着いた口調で 堂々とされていたのが印象的でした。 ・コロナ自粛中に始めたことは? ・コロナ自粛中にしている運動は? ・お気に入りのアプリは? 今の私たちの生活に身近な質問を選ばれていたので、私たちの生活に役立つテーブルトピックになりました。 ■総合論評 各スピーチの論評はBHさん、K冶さん、Z徳さん 総合論評はK城さんが、それぞれスピーカー+会員にとってプラスになる的確な論評を述べられました。 論評者の皆様が、時間オーバーしているのをカバーするために段取り良く簡潔に進めていただいたので、 何とか時間内に収めることができました。ありがとうございました。 ■表彰 ベストスピーカー:Cさん ベスト論評:Z徳さん ベストTT:K城さん おめでとうございます! また 急遽のダブルロールの依頼に快く引き受けてくださったS藤さん、K川さん、非常に助かりました! 皆様のご協力で、無事に楽しく例会を終えることができました! コロナの状況が順調に収束すれば、7月には通常例会が開催できそうです。 早く通常例会ができることを祈っています。

 
 
 
Recent Posts
Archive

~港区を中心に活動しています~

bottom of page