top of page

努力の谷間とお酒のススメはすぐそこに。647回合同例会!

江戸クラブのH瀬です。

前回の新橋・江戸クラブの合同例会についての報告です。

 

開会

開会の挨拶は、新橋クラブのB匠さん。 今宵の合同例会について「満開の桜」よりも楽しみにされていた、とウィットに富んだ素敵な挨拶でした。

 

今夜の言葉「順風満帆」

今夜の言葉は、新橋クラブのM原さん。

ホワイトボードに大きく、素敵なイラストとともに「順風満帆」の文字。

ポジティブな言葉は人を明るくしますね。例会中も何度も使わえていました。

 

役割の紹介

タイマーは、江戸クラブのK口さん

集計係&サンキュー笑顔は、江戸クラブのK川さん

えーとカウンターは、江戸クラブのK野さん

文法チェッカーは、新橋クラブのA坂さん

皆さん、他クラブのメンバー・ゲストさんに配慮した分かりやすく明解な紹介でした。

 

準備スピーチ

1.新橋クラブ A砥さん「気になる谷間」

--- ・気圧の谷間 ・人生の谷間 ・胸の谷間

人生は気になる谷間ばかりなり。

釣り人にとって、「気圧の谷間」は、釣りができないというマイナスもあるが、海の入れ替えと魚の成長に繋がるというプラスもある。

「人生の谷間」は辛い時もあるが、そこを這い上がれば明るい未来がまっている。

春は新しいことへのチャレンジの季節。「胸の谷間の誘惑」にだけは足元をすくわれないよう、新しいチャレンジをしましょう!

---

タイトルに偽りなし!気になる谷間の話でした笑

2.江戸クラブ K城さん「努力」

K城ワールドは、さらなる進化を遂げています。

---

マッサージ師「体固いですねー。」 K城さん「結構、歩いているし、走ってるんですけどね。」 マッサージ師「だったらもっと柔らかいはずなんですけどね。」 K城さん「(イラッ)」

---

怒りの沸点が、ご自身も愛する高尾山クラスな K城 さん。

---

K城さんは、そこから自身のフォームの改善を決意。 改善後のウルトラフォームを披露してくださいました。

フォーム改善の結果、見事軟体を手に入れたました。

---

そんなK城さんが説くのは、

---

努力 = 質 × 量

---

であるということ。質を意識するのは、重要ですね。

ちなみに、例会後に新橋クラブの方何名かとお話しましたが、みなさん K城さんのファンになっていましたYO。

3.新橋クラブ Mなみさん「お酒の効能」

冒頭に「飲んだ次の日は記憶を無くす」ことをカミングアウト。

出だしで、聴衆に対して、自分の評価を落としておいて、そこから「自己弁護」「効能」を織り交ぜながら、最後には、「確かに、その考え方もあるな」と思わせられる、見事な構成でした。

--- (自己弁護) ・酒乱ではないし。 ・そのまま寝てしまうこともない。 ・真面目な話を相談されたときは、記憶がある

(お酒の効能を発見する経緯) ・オンとオフを切り替えることができないタイプだった ・水木しげるの「私は得な性分で、つらかったことは忘れ、楽しかったことだけを覚えている。」という言葉に触発された ・「趣味への没頭」「家族の時間を作る」など、オン・オフをスイッチさせるチャレンジをしたがしっくりこない。 ・どうにでもなれと酒をあおったところ、「その場を楽しくさせる」「次の日になったら嫌な記憶がなくなる」という効能を発見 ---

4.江戸クラブ H本さん「手をのばせばそこにある」

私のメンターでもある、H本さんのスピーチ。

学びの多いスピーチでした。

--- ブータンは、GDPは日本の 1/5 だが、1972 年に「国民総幸福量(Gross National Happiness)」を国家の指標に定めた。

幸せとは何か。日本では、良い学校、良い会社、結婚、子供、マイホーム、経済的な成功。

ハーバードの研究成果によると、幸せの構成要素は「健康」「暖かな人間関係」。

日本人の「国民総幸福量」は、先進国の中で最下位。

なぜ最下位なのかは分からないが、解決の兆しは見えている。 日立が、幸福度を図れる、加速度つきセンサーを開発したのである。

これがあれば、幸福に向けた PDCA を実施することができる!! ---

5.「元気のススメ」新橋クラブ H頭さん

H頭さんは、ペップトーク (=自己肯定を加速させる、人を元気づけるトーク)を会社で実践しているそうです。

ペップトークの効能は、科学的に証明されており、アスリートも実践しているとのこと。

会社につくと、一人朝礼を実施。

一人朝礼の中で実践されているペップトークをライブで見せて頂きましたが、圧巻です。

相手を元気づけるには、自分をまずは元気にする必要があるとのこと。

途中から H頭さんが、松岡修造に見えてきました。

こんな上司がいたら、辛い仕事も楽しく乗り越えることができそうです。

6.江戸クラブ S山さん「脱チャラ」

S山さんは、エリアコンテストを控えた、コンテストスピーチ。 今宵で拝見するのは3回目ですが、

・鉄板の部分は、毎回全力でやりきる ・指摘された改善点は、必ず改善する

ということを毎回されているように思います。

前回は例会の中で、「結論の部分にインパクトを」という改善提案がありましたが、今回は、「チャラヒロ(チャラいヒロトシ)」から「チャミヒロ(チャーミングなヒロトシ)」へという、明確かつ、耳にのこるキャッチーなメッセージへと進化していました。

スピーチ前に、立ち位置を慎重にチェックされていたのが印象的でした。

 

テーブルトピック

司会は、江戸クラブのK口さん サイレントを正確に把握して指名されていました。

今回は、過去の全国大会で利用された問題集から、出題。 こんなものをお持ちなんて、さすがベテランのK口さんです。

「あなたはクラブの会場係です。2時間後の例会の会場が取れていないとしたら、どうしますか?」

トップバッターは、江戸クラブの Z徳さん。

クリスチャンの友人の「人が集まるところが協会になる」という言葉を引用し、例会についても、

みんなが集まったところで例会をすればいい。桜並木の中歩道で例会をしようという、ユーモアあふれる提案でした。

「あなたは動物です。人間にアドバイスをお願いします。」

東京論評クラブのI田さんが、猫になって人間に警告を発していました。 出だしから全開で聴衆の笑顔を引き出していました。

「タイムスリップをしたら何をしたいですか?」

記憶を残したまま昔に戻れるなら、学生時代に戻って勉強して、再度大学受験をされたいという 新橋クラブのS山さん。 大人になって始めて、勉強の大切さが分かるというのは大変共感しました。

「今あなたは人生で危険な橋を渡ろうとしているが、向こうには何があるか?」

今回の合同例会の実行委員長である、新橋クラブのM田さんが回答。

ご自身は、危ない橋をわたらないタイプというM田さん。

一方で、象使いを目指している息子さんがいずれインドに行きたいといった際には、愛する息子さんと奥さんの為に、敢えて危険な橋をわたって背中を見せることもあるだろうという素敵なお話でした。

象使いの夢、僕も応援しています!

 

論評

1. 江戸クラブのH澤さん → 新橋クラブ A砥さん

--- (良かった点) ・引き込まれる題名 ・スピーチの構成 ・ビジュアルエイド

(改善案) ・トピックを絞って、一つを深掘りしてもよかった。 ・さらに抑揚をつけると更に盛り上がった。 ---

スピーチの構成については、イラストで説明。

抑揚については、各谷間について、「こういう抑揚のつかけたはどうか」という具体的な改善案がありました。

2. 新橋クラスのO坪さん → 江戸クラブ K城さん

--- (良かった点) ・構成 ・独特な味 ・ボディランゲージ

(改善案) ・「どのように体調が改善したか」という部分が更に詳しく説明したら、さらに最後のメッセージが伝わりやすくなったのでは ---

マニュアル的に、改善を促すのではなく、K城さんの人柄を見たうえで改善提案をされていたのが印象的でした。

3. 江戸クラブのI渡さん → 新橋クラブ Mなみさん

--- (良かった点) ・プロジェクト目標に沿っていること

(改善案) ・「お酒が飲めない人」「酒飲みに嫌悪感を抱いている人」も共感できるよう、メッセージを工夫してあげるとさらによい ---

I渡さんの奥様もお酒がお好きなようで、Mなみさんのスピーチを聞いて、「奥さんにもっと寛大になろう」と思ったそうです。

4. 新橋クラブのA藤さん → 江戸クラブ H本さん

--- (良かった点) ・第一印象と喋り出した時のギャップ ・スピーチの中の緊張と緩和。 ・A藤さん自身が説得させされた(定量データ) ・むずかしい内容だが、ユーモアがあったので最後まで楽しくきけた

(改善案) ・情報量が多かったが、どれももっと深ぼってききたいものばかりであった。 ---

「A藤さん自身が説得させられた」というのは、スピーカーにとってとても励みになる論評ですね。

5. 江戸クラブの S田さん → 新橋クラブ H頭さん

--- (良かった点) ・タイトルとテーマにいつわりなし ・パワフルなスピーチ ・スピーチの中で聴衆の疑問が解決した

(改善案) ・聴衆に対して実行を促している内容が「褒めることか」「朝礼をやることか」「ペップトークなのか」をより明らかになっていると good ・「H頭さんのキャラクターだからできる」という部分も多いので、おとなしい人間でもやれる方法があれば教えてほしい ---

スピーチを聞いている聴衆に「どのような疑問」が湧いて、それを H頭さんが「どのように回答していたか」というのを明確にされていました。

6 . 新橋クラブ M好さん → 江戸クラブ S山さん

--- (良かった点) ・メッセージがわかりやすい ・姿勢と立ち位置 ・構成

(改善案) ・チャミヒロになるための具体的なアクション ・さらに共感を得る ・女性を意識すること ---

エリアコンテストでさらに結果を残していただくための、コンテストでの評価を意識された、愛のあるアドバイスでした。

 

総合論評

総合論評は、新橋クラブの B匠さん。

・新橋、江戸例会の違い ・例会運営の改善絵展 ・各役割へのコメント

をユーモアたっぷりにお話いただきました。

 

受賞者発表

本日の受賞者は、以下の方でした。皆さま、おめでとうございます!!!!

サンキュー笑顔:東京論評クラブ I田さん テーブルトピック:江戸クラブ Z徳さん 論評:江戸クラブ S田さん スピーチ:新橋クラブ H頭さん

 

以上です。

沢山の方に支えていただきながら、無事 TMOE を務めることができました。みなさんに感謝いたします。

Recent Posts
Archive

~渋谷を中心に活動しています~

bottom of page