涼しい秋にふさわしい ー第608回例会報告ー(10/7)
季節外れの台風が来ましたが、最近めっきり涼しくなりましたね。 608回例会はそんな涼しい季節に、より一層涼しくなるための親父ギャグをお題として依頼。 みなさん、様々な引き出しをお持ちでした。都度ご紹介! まずは会長挨拶。 先日、ユーモアスピーチのディビジョンコンテストで2位に輝いたK口さんの功績を褒めつつ、土曜の夜にも関わらず応援に駆けつけた14名の皆さんを労いました。 江戸の団結力がどんどん強くなっていますね。 今夜の言葉はH松さん「豊潤(な)」。 なかなか普段使わない言葉ですが、例会中は意外にもたくさん使われていましたね。 これで皆さん、新しい言葉を使いこなせること、間違いなし!? 続いて役割の紹介。実は前回の例会でも役割がダブルヘッダーだったK冶さん。 今夜も集計係と文法チェッカーをキッチリとつとめてもらえて、大助かりでした。 親父ギャグは、会社の社長が「デザートは何語?」と店員に聞く。 店員が「英語」と答えるとニヤリとして「最後!」と言い放つ。 同席する社員一同恥ずかしくて下を向く瞬間だそうです。 そしてえーとカウンターは、初となるH澤さん。 初めての役割できちんと準備してあり、初めての方にもとてもわかりやすい説明でした。 親父ギャグは「腰痛に、要痛意!(要注意!)」仕事柄ですね! 続いて準備スピーチへ 1番目のスピーカーはH瀬さん。 親父ギャグは、誰かに「トイレ貸してくれる?」と言われると「いいけど、返してね!」と必ず言うそうです。小さい頃からの楽しみのひとつ!? スピーチタイトルは「JUST DO IT!」初めてのスピーチにも関わらず、プロジェクターを使い、とてもまとまっていて、メモも使わず堂々たるスピーチでした。 今後の活躍に、期待大です!ちなみに私はアディダス派です。 2番目のスピーカーはT嶋さん。 親父ギャグは鳥取県知事の「鳥取にはスタバはないが、砂場(スナバ)はある」という名言。 なんとその発言によりスナバ珈琲が今年できたそうです。 さらにもうひとつ、中学生の時に一緒に下校していた友人が一言。「カステラを投げたら、おじさんの頭をカスッテラ~」 スピーチタイトルは「敵現る!?」 ソフトバンクが開発したpepper君が敵という設定。なぜ?と思わせておいてこれまでのマシンとの戦いを紹介。 メモを使わず、アイコンタクトをしっかりされていてとても自信に満ちたスピーチでした。 ユーモアコンテスト以来、どうやら殻を破った(?)T嶋さんのスピーチ、大きく変わった気がするのは私だけではないはず! 3番目のスピーカーはY田さん。 親父ギャグは写真家のアラーキーのサイン会で氏に書かれた言葉「いつでもどこでもだれでもたつや」。わかる人にはわかる!? スピーチタイトルは「美人画の最前線」。 スケッチブックから、大きなパネルまで、豊富なビジュアルエイドで聞き手を釘付けにしていました。 さらに、Y田さんが一目惚れした美人画ということで、これまで以上に力強いY田さんのスピーチでした。 「よくないですか?」が3回出てきたのが忘れられません! でも、一番好きなのは奥様ですよね? 4番目のスピーカーはM瀬さん。 スピーチタイトルは「片手一本打ちのびっくり効果」 あの宮里藍や、松山英樹選手も取り入れている練習方法。 実際にグローブ、クラブ、マット、ボールに似た綿?を用意し、実演してくれました。 そして江戸でゴルフが最も上手というM月さんを壇上に呼び、実際にやってもらうという仕掛けも。 ゴルフ好きにはたまらない内容でしたね! 私もゴルフ、復活しようと思いました。 最後のスピーカーはZ徳さん。 親父ギャグはわたしの叔父はイマイチな事があると日光の手前だなといいます。(今市) スピーチタイトルは「ゆとり桃太郎」。 もしも桃太郎がゆとり教育を受けたら、という設定でその創造力が凄い!の一言でした。 途中、Z徳さん自信も面白くなってしまって、続けられない場面もありましたが、長丁場の物語、最後まで楽しい内容でした! 私事ですがちょうど2日前に、息子に桃太郎の絵本を買ってあげたので、その対比がイメージできてとても面白かったですね。 そして休憩を挟み、テーブルトピック。 今夜のテーブルトピックマスターはK野さん。 親父ギャグは昨年の夏、江戸クラブのアウティングで落語鑑賞に行きました。 その中で「ガッツ石松さんの座右の銘は1.5」という場面があったのですが意味がわからず、みんなに聞いたら「ガッツ石松さんの左右の目は1.5」でした。聞き違いでしたね。 テーブルトピックの進め方は先に指名して、それからお題を出すというスピーカーに優しい方法。みなさんスピーチしやすいようでしたね。 1番目はH本さん。英語を習っていてよかったと思うこと。大きな声で言えませんが、日本で見てはいけない海外ドラマが英語で見れること。ほどほどに見てくださいね。 2番目はゲストのN島さん。最近学んでいること。心のありよう、心の持ち方というとても哲学的な学びを紹介いただきました。 3番目はM月さん。海外に行った中で一番よい国はどこ?なんとロシアという回答。20回以上出張し2年も駐在されていたそうです。テキーラ好きになったんでしょうか? 4番目は例会の途中でまさに会場に入ろうとした瞬間に当てられたS藤さん。江戸クラブのいいところ。志の高い人が集まっているというみんなが嬉しいスピーチでした! 続いて論評。 総合論評は今回初となるN林さん。 親父ギャグは家族の一コマ。新米が出回るこの時期。週末家族でご飯を食べていると父親が「お、これはもしかして新米じゃない?」というと、妹がすかさず「そうかも新米! 」 H瀬さんへの論評はK口さん。H瀬さんの良かった点を3つに整理して褒め上手でしたね!改善点も「期待を込めて」という一言をつけるだけで印象がぜんぜんかわり、上手でした! T嶋さんへの論評はN田さん。PJ目標の意味を理解する難しさに共感し、PJ目標に沿ってT嶋さんのスピーチを振り返るという基本に忠実な論評でした。初心忘るるべからず、ですね。 親父ギャグは好きな親父ギャグの紹介。「おはヨーグルト」。 Y田さんへの論評はI川さん。良かった点を3つに整理し、スピーチの細かい部分にまで言及して褒める、かゆいところに手の届くような論評でした。 親父ギャグは電車に乗ってた人が、棚に置いてあったスポーツ報知を指して「あっ、ホウチだ」と。放置と報知(新聞)を掛けた。 M瀬さんへの論評はM月さん。実演販売といえばジャパネットたかた、という例を引き合いに出し、実演スピーチの意味をわかりやすく説明。M瀬さんのスピーチを初めから振り返る、コチラも基本に忠実な論評でした。 親父ギャグは、モスバーガーの店員は、かかってきた電話には「はい、モスモス」と言って応対するように指導されているそうです。 Z徳さんへの論評はH本さん。プロジェクト目標に沿った論評で、それぞれ具体的なスピーチの内容を引き合いに出す、これまた基本に忠実な論評でした。江戸クラブのメンバーを江戸幼稚園と言い換える発想が素晴らしかったですね。 親 父ギャグは、次の例会でスピーチがあたっています。プロジェクトはビジュアルエイド。ネタをどうしようか考えているうちにスピーチの意気込みを催促する メールが!「ええど、ええど、江戸でビジュアルエイドはええど!」←意味はよくわかりませんが、個人的には大好きな親父ギャグです。 その後、N林さんの総合論評。初めてにも関わらず、論評者の論評を詳しく丁寧に伝えていました。 各役割の報告がH澤さんとK冶さんからあった後、いよいよ受賞者の発表。 ベストテーブルトピッカーは、S藤さん。 ベスト論評者は、K口さん。 ベストスピーカーは、Y田さん。 でした、特にS藤さんは1年ぶりの例会で受賞。みなさん、おめでとうございます! その後、ゲストのN島さんからの感想をいただいた後、閉会となりました。 なお、欠席にも関わらずS地さんから親父ギャグをいただいていたので、こちらに掲載します。 「先日息子と動物園に行って来ました。そこで猿山を見てるとボスザルがいたので、息子にボズザルがいるぞ~と声をかけたら、息子が、ブスザルどこ~?と叫んでおりました。」 例会の最後に、お知らせがいくつかありましたので、再掲します。 ・最近時間オーバーの方が多くなっていてもったいない状況です。改めて時間を意識しましょう! ・大和田会場の場合、例会が終わってから9:30までは会場を開放することになりました。 懇親会に行けない方でも、スピーチ、役割についての意見交換ができるようになったので是非、交流の場として利用してください。 (もちろん、懇親会もやっていますので、そちらも是非!)
・来週10/14(火)に自主練習会を東京ウィメンズプラザで開催予定です。詳細はMLにて。 それではまた次回の例会でお会いしましょう! 見学に行くか迷っている方もぜひ、お気軽にご参加ください!